更新情報・お知らせ
- 2020/02/25
- 令和2年02月25日 “沢口の福寿草群生地” に案内する遊歩道整備を行いましたNEW
- 2020/02
- 令和2年02月 “鼠小僧治郎吉生誕の地” に来場者の安全確保のため手すり等を設置しましたNEW
- 2020/02/15
- 令和2年02月15日(土) “石間町会事業『いさまミニサロン』” を実施しましたNEW
- 2020/01/19
- 令和2年01月19日(日) “蜂谷柿の剪定作業” と “水車小屋周辺整備” を行いましたNEW
- 2019/11/26
- 令和元年11月26日(火) “中郷にて手造りこんにゃくの実習作業” を開催しましたNEW
- 2019/10/20
- 令和元年10月20日(日) “第20回石間地区運動会” を開催しました
- 2019/09/20
- 令和元年9月29日(日) “第12回 天空だんべぇ石間 収穫祭” が開催されました
- 2019/05/03
- 令和元年5月3日(金) “城峰神社例大祭” が行われました
- 2019/02/08
- 平成31年2月8日(金) 福寿草が咲き始めました
- 2019/02/03
- 平成31年2月3日(日) 城峯神社節分祭が挙行されました
- 2018/09/30
- 平成30年9月30日(日) “第11回 天空だんべぇ石間 収穫祭” が開催されました
- 2018/05/16
- 平成30年5月16日(水) 名水2ヵ所に木製看板を設置しました
- 2018/05/03
- 平成30年5月3日(木) “城峯山山開き・城峰神社例大祭” が行われました
- 2018/04/29
- 平成30年4月29日(日) “鯉のぼり” を掲げました
- 2018/04/01
- 平成30年4月1日(日) “十一面観世音菩薩” 縁日が行われました
- 2018/02/10
- 平成30年2月10日(土) “天恋の水” に木製ベンチを設置しました
- 2017/11/12
- 平成29年11月12日(日) “フットッパス” で石間の魅力を発掘するための現地調査を行いました
- 2017/08/25
- 平成29年9月24日(日) “第10回 天空だんべぇ石間 収穫祭” を開催しました
- 2017/08/24
- 平成29年9月24日(日) 諏訪神社例大祭にて “漆木神楽” を奉納しました
- 2017/08/23
- 平成29年10月15日(日) “第18回石間地区運動会” を開催しました
- 2017/05/28
- 平成29年5月28日(日) “天恋の水” の看板を設置しました
- 2017/05/3
- 城峯山山開き・城峯神社例大祭が行われました
- 2017/03/31
- 第9回 天空だんべぇ石間 収穫祭 開催いたしました
- 2017/03/31
- ホームページを公開しました
埼玉県秩父市吉田『石間郷』とは?
『石間郷』は埼玉県秩父市の北西部に位置し、群馬県との境界に近く、標高1,038mの城峯山の山裾に点在する5つの集落で構成されています。
山岳地形で平地がほとんど無いこの地では、集落は石間川の渓谷沿いに細長く延びて、集落の標高差は330mにも及び、最上部では “山肌にへばりつく集落” として、「第3回美しい日本のむら景観コンテスト」で「全国農業協同組合中央会長賞」を受賞しています。
2002年よりNHKが放送したことにより有名になった「ムツばあさんの花物語」の舞台は太田部地区で、石間上部の太田部峠を越えた場所で、同じ秩父市吉田としてのエリアです。
2017年3月1日時点での石間地区の世帯数は110世帯であり、人口は男性118人、女性123人、計241人です。
近年人口減少が加速するなか、それでも地元の活性化を目指して、地域コミュニケーションを図りながら、地域への愛着を高め、先代が残した文化を理解して、外部との人的交流を目指す「天空だんべぇ石間協議会」が組織され活動を進めています。
「天空だんべぇ石間協議会」が将来におけるビジョンをまとめました。
それが《 歩いて美味しい 思い出に残る 石間郷 》です。
今後はこの将来像に向けて、様々な取り組みを展開していきます。
企画は当サイトでご紹介してまいりますので、ご指導・ご支援をよろしくお願い申し上げます。
アクセス
◎自家用車/秩父市(西武秩父駅)より約22km、約40〜45分。
◎自家用車/皆野秩父有料道路(R140バイパス)蒔田I.C.より約13km、約25分。
◎路線バス/西武秩父駅発「吉田元気村行き」乗車、「万年橋」下車、徒歩3.8km。
石間郷のガイドマップをダウンロードできます
ブラウザによって、下記をクリックすると別ウインドウで開きます
ダウンロードご希望場合は、右クリックでリンク先を保存してください(PDF/6.9MB)
ガイドマップ・プレビュー
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図25000を複製したものである。(承認番号 平28情複、 第1507号)